国税局調査部の税務調査② 上期編
調査部の調査、上期編です。
7月10日の人事異動後から、12月末までの調査の動きを解説します。
<参考>
気持ちよくスタートが切れるか・・・?
7月10日、税務署と同じく国税局でも人事異動が一斉に行われます。
国税局調査部の場合は、私の感覚では調査部の中での異動が大半です。たまに、課税部に異動したり、税務署に異動する方がいらっしゃいますが。
とはいえ、調査部のフロアは国税局の建物のうち4階~6階ですので、異動日当日はあちこちで引っ越し作業が起きています。自分の荷物をもって上のフロアから下のフロアから行ったり来たり。
かなりドタバタです。
さて、無事に各自の引っ越し作業が終わったところで、気持ちよく新体制がスタートと行きたいところなのですが・・・。
3割程度の部門は、全員揃っていなかったりします。
国税局の調査部となると、
- 他の国税局から異動してくる方(引っ越し作業などで着任に時間がかかる)
- 税務署の総務課から移動してくる方(総務課の一部職員は、異動日が遅れる)
がいらっしゃいまして、異動日当日にどうしても全員そろわないのです。
それに、これも部門によりますが、
- 前体制で終わらなかった更正の請求などの「宿題」が残っている
こともあります。
担当者が異動せずに残っているのであれば引き続きやってもらえればいいんでしょうが、異動しているとこれがなかなか・・・。
調査案件は決まっている
ここは税務署と同じく、前体制のうちに税務調査の予約が数件なされています。調査部での調査は、主査と調査官の二人一組が基本形。これを「班」と呼んでいますが、各班1件程度の予約がされていました。
私の経験ですと、異動日の翌週には調査日程が入っていたこともあります。
調査部の税務調査は調査期間が1ヶ月と長いため、ここで早めに税務調査に入ることができればよいスタートが切れたといってもいいでしょう。
調査部の税務調査:いつまでできる?
精々、11月中ごろまででしょう。
調査部の調査は、法人さんにお邪魔している期間が1カ月と長いのですが、調査が終わってからの方が長い。
修正項目の報告書(「決議書」と言います)を部内で決裁をもらってから修正申告書提出(場合によっては「更正処分」)となるのですが、この決裁が終わるまでに平気で2カ月近くかかるんです・・・。
納税者を修正項目について合意したのが10月ごろでも、修正申告を提出してもらうのが年明けだったりすることも普通にあります。
決議書の決裁スケジュールも部内で共有されているのですが、年内に決裁をもらうためには11月下旬までには決議書を一旦完成させていなければなりません。
決裁途中でのチェックで直しが入りますので。それに対応してからまたチェックに入れて・・・とやっていると時間があっという間に過ぎていきます。
【編集後記】
税務調査主体で書いていますので詳しく触れませんが、調査部の調査担当は、目の前の税務調査に行きながら、提出された所管法人の確定申告書の中身を職員で分担してチェックしながら、提出された更正の請求の対応もしながら、この間まで行っていた別の会社の調査の決議書作成も、すべて同時並行で行っています。
いや、よくこれやってたな自分・・・。(現役の調査部の調査担当の方、頑張ってください。応援します。)
さて、昨日は朝一のブログ更新。合間に読書ノートを作成。「実力を100%発揮する方法」。名著だなと。(〇mazonで値段が高騰しているだけある)
午後からは事務所ホームページの改造に着手。とりあえず、コラム欄を作成し記事を1本アップする。
あとは、ホームページのタイトルや文言を変えて検索上での変動を見たり。
夜は信長の野望。遊んでいるのは「創造」で最新作から2つも前の作品。たまに遊んだりするけど、天下統一したことは一回もなし。一番強くなると、途中で「作業」になって飽きて止めるを繰り返しているので、今回こそは。