「楽しさ」と続けること

おはようございます。東京・練馬の税理士、村田龍矢です。

今日のテーマは、楽しさについて。

続けるためには

仕事でも趣味でも、続けていくためには何が必要なのか?

一つは「強制力」。

続けるのをやめてしまうとと大変なことになる。

公務員時代はそうでした。

「庁舎に行きたくないんで、出勤しません。」

「仕事をしたくないので、休みます。」

と言ってしまうと、良くて勤務評定の低評価、そして昇給の停止。場合によってはクビです。

これだと困るので、生活のために我慢して出勤するのです。

もう一つは「楽しさ」。

やっていて楽しいと、どんどんやり続けたくなるのです。

これは当たり前で、時間を忘れて没頭した、なんていうのはこのパターンでしょう。

どういうときに楽しさを感じる?

個人事業主となって、せっかく自分で仕事についての裁量を持つことができたのです。

最初の不安定な時期は「どんな仕事」でも生活のためにこなす必要があるかもしれませんが、

段々事業が軌道に乗ってきたのなら、自分が楽しいと思える仕事に少しずつでも移行していく。

私の場合、ちょうど昨日、クライアントの会計入力の内容を確認していました。

なかなかキリのいいところまで終わらなかったので、夜11時ごろまでパソコンを見ていたのですが、

会計ソフトの売掛金の残高が自分の中の理論値と1000円ちょうどだけ合わないんです。

もう、気になって仕方ない。

どうしてなのか、原因を解明していった結果、売掛金の理論値と会計ソフトの数字がピッタリ合った時の快感。

こういうことに楽しさ、快感を味わうことができるから仕事として続けていけるのだな、と実感しました。

それが「適性」

自分に向いているんだな、と。適性がある、ということ。

ここで、1000円を合わせるために試行錯誤するなんて冗談じゃない、と思ってしまうと、続けていられません。

今回は1000円でした。

でも、1000円どころか「1円」を合わせるために試行錯誤する、なんていうことが今後はあり得るのです・・・。(前職時代はありました)

組織で働いていると、色んな仕事を担当します。人事異動もあります。

こうやって経験していくと、楽しさを感じなくても、なんとなくこなせるようにはなるのです。

人からも「向いてるよ」と言ってもらえることも。

でもそれは、単純に「経験の積み上げ」の結果であって、

「好きではないけど、一応一通りのことはできます」

という状態。

適性の有無とは関係ないんです。

当然しんどい思いもするでしょうし、ストレスもある。

適性のない仕事でも、自分の仕事ぶりは一応、評価はしてもらっているようだ。でも、あと何十年、続けていけるかな・・・?

だったら、せっかく個人事業主になったのだから、楽しさを感じることができるような仕事に振り向けたいですよね。

楽しさを感じる仕事をしながら、細く長く、自分の限界まで続けていきたいです。

【編集後記】

昨日は朝一のブログ更新。

お昼から氏神さんにお朔日参り。

近くのお店でインドカレーを。

ハロウィン仕様ということで、カボチャ入りのナンを注文しました。

とても美味しかったです。

戻ってクライアントのエクセル入力。

夕食後にマネーフォワードにインポートして、最終調整。

ここで1000円合わない問題が。

メモ

Posted by corner-stones