独立までのサンクコスト

おはようございます。東京・練馬の税理士、村田龍矢です。

今日は、サンクコストについて。

もったいないなぁ

サンクコスト。

すでに投資した事業から撤退しても回収できないコストのこと。

辞書的な意味では上の通り。

こういうコストがあると、

「せっかくお金を使ったのだから」

「もったいないから」

ということで、ズルズルと投資を続けてしまって、結果がどんどん悪い方向に行ってしまう、というもの。

投資としての意味では、このコストを意識するあまり、損切りできなくなってしまうということなのです。

これは、独立に関しても当てはまるのでは?

今、辞めていいのか?

独立前に組織で働いていると、この言葉が頭をよぎります。

組織の一員になるということは、

組織のカンバンや、これまで蓄積した知見、場合によっては組織のお金など、あたかも自分の装備品のように使うことができます。

ただの村田さん、ではなく、国税局の村田さん、と見てもらえる。

組織全体でこれまで経験したことを、アーカイブでこちらも経験することができる。

そして、研修などの勉強で、自分に対してお金も使ってもらえる。

これだけ見ると、結構いいかも。

でもその代わり、時間的拘束は大きなもの。

職場の人間関係も、ある意味固定されます。

差し出すものも、大きいのです。

で、こういうものを差し出していると、辞めるのがもったいなくなるのです。

「ここまで働いたんだから、あともう〇年だけいて、箔をつけよう」

「あの部署に異動して、少しだけ勤務してから辞めよう」

「まだ組織で学んでいないことが多い。もったいないから、もうちょっとだけ」

と言って、ズルズルと・・・。

独立すればサンクコストは回収できる

気持ちはわかります。

私も、どうせならあそこで働いて経験を積んでから・・・、とか思っていました。

本当は、もう少し貯金も。

でも、そんな自分の状況とは関係なく、独立するタイミングはやってきてしまったのです。

独立は天の配剤

あ、今しかないわ、と。

ここで、これまで働いてきたんだからもう少し、とか、

どうせ独立するならあの部署で経験を、とか

思っていると、そのまま独立せずに時が過ぎていってしまいます。

そしてどんどんサンクコストが積み上がり・・・。

ただ、今思えば、独立してよかったなと思います。

もちろん、組織で働いていれば感じなくてもいい苦労もしました。

でも、それを上回るリターンもあったなぁと感じています。

12年間の組織勤め、時間とかいろいろと投入してきました。もう少し、働いていたかったというのが当時の思いでした。

でも、独立した、その1点で、十分サンクコストを回収できたと思っています。

独立後は、生活環境が一変しますので。

なので、これまでかけてきたコストは気にせずに、タイミングをつかんでいただければなと思う次第です。

【編集後記】

組織で働いている恩恵は大きいものです。

今でもふと、あそこで働いていれば、と思うこともあります。

でも、その恩恵を捨ててまで独立して、後悔はしていないなと。

前を向いて進むだけです。

さて、昨日は朝から千葉県に出張し、申告提出の打ち合わせ。

千葉駅で昼食を済ませ、都心へ。

カフェへ立ち寄り、ブログの更新。

夕方、帰宅して申告を電子で提出。

一仕事、やり遂げる。

メモ

Posted by corner-stones