スマホで確定申告ができる・・・が

これまでは、パソコンで確定申告をしていましたが、お手持ちのスマホでも確定申告書の作成ができます。

私も無料相談会に参加して、スマホでの申告書作成のお手伝いをさせていただきましたが、その際に気付いたことをいくつか。

スマホに保存

スマホで確定申告書を作成した場合は、スマホ内に確定申告書のデータをPDFで保存することになります。

確定申告を提出すると、「帳票表示・印刷」ボタンが表示されますので、

  • iPhoneの場合→「帳票表示・印刷」ボタン→ご自分のスマホの「ファイル」フォルダに保存。
  • Androidの場合→「帳票表示・印刷」ボタン→端末のダウンロードフォルダに保存。

印刷

提出した申告書を、「紙」で残しておきたい場合です。提出した確定申告書のPDFをスマホやタブレットなどでご覧になる方は、特に問題にならないでしょう。

スマホ内に保存されたPDFデータをコンビニやご自分のプリンターで印刷することになります。

プリンターで印刷する方は、各マニュアルをご覧いただくとして。

コンビニの場合は次の通りです。

セブンイレブン→「かんたんnetprint」アプリを使用して、コンビニへ。コンビニ内のマルチコピー機端末で印刷。

ファミリーマート→「ファミマネットワークプリント」アプリを使用し、コンビニへ。コンビニ内のマルチコピー機端末で印刷。

どっちが慣れてる?

私は、パソコンもスマホも両方日常で使っています。

ただ、どちらで確定申告書を作るかというと、パソコンで作るかな~と。スマホでも作れなくもないですが。

これは、パソコンは小学生のころから触っていたのに対し、スマホは社会人になってから手に入れた、という時期の差もあるのでしょうか。

私よりもっと若い世代は、パソコンよりスマホの方が操作に親しみやすいなんていうのも聞いたことがあります。

個人的に思うに、ご自分が操作に慣れたデバイスを使った方がよいと思います。コーナーの指示通りに数字を打ち込んでいけば、とりあえずは作れるはず。

なお、確定申告の無料相談会に複数回参加した実感では、もはや紙で申告書を作って提出するというものではないということ。相談にいらっしゃった納税者の方は、パソコンで作成するコーナーか、スマホで作成するコーナーか、どちらかにご案内していました。

(とはいえ、紙で途中まで作ってきた方など、まれな場合は紙のご申告を受け付けてはいましたが・・・)

【編集後記】

昨日はお伊勢参り。強行軍だったので疲れた。今日は自宅でゆっくり。