時間を積み上げる

時間はないようで「ある」

忙しくてバタバタしていると、時間がどんどん無くなっていきます。一日の時間の大部分を目の前の仕事が占めていき、他にやりたいことができなくなっていく。

そして、「時間がないな」と思ってしまいます。

しかしながら、本当に時間はないものなのか。

細かく見ていくと、どこかに時間はあるはず。スキマ時間というやつです。たかが、数分のときもありますが、それを積み上げるとまとまった時間になるはず。

無意識のうちに時間を浪費していないかを見直してみるのも良いかもしれません。

しかしながら、大きく確保しようとするとしんどくなる

ただし、いきなり「今日はやりたいことをやる時間を〇時間作る」としてしまうと、しんどいです。できなかったときに苦しみます。

最初は10分から。その10分を1か月続ければ300分、5時間となります。1年続ければ60時間。

細かい時間でも積み上げれば大きくなります。

細かい時間だからと言って、何もしなければゼロ。ゼロは積み上げてもゼロのまま。毎日10分積み上げた人とは差が付きます。

最初は小さく積んでおいて、慣れてくれば一日30分、40分と増やしていく。

まずは積み上げることから

私の場合はどうしているかというと。

・最初から予約する→自分の予定をブロックし、他の仕事が入らないようにしておく。とは言え、一日一時間程度ではありますが。

・移動時間を利用する→これが大きいかなと。特に公共交通機関を利用しているときはチャンス。席に座れたら、その時間を使います。

・「耳」からインプットする→オススメです。移動時間中で席に座れなかったとき、テレビゲームをしているときなど、身体と眼が使えなくても「耳」は空いていることが多いはず。音声の教材や音声配信サービスが使えます。私の場合、音声を座ってジーッと聞き続けることが苦手で。音声を耳から入れながら家事をしたり趣味をして、「ながら」で時間をうまく使います。

・SNSを見たくなったら読書してごまかす→SNSは、つい見たくなります。ただし、本当に時間を喰いますので、自分の傍に本を置いておき、SNSを見たくなったらスマホを取る代わりに本を手に取って数ページ、一項目だけ読みます。そうすると、SNSを見たい欲求が引いていきますので、そうしたら仕事に戻ります。

・家事→まずは料理中。料理をしていると、ゆでたり、むしたり、電子レンジを使ったり、数分だけ時間が空くことがあります。私は、その数分を使って読書をしています。こんなやり方でも、一カ月あればハードカバーのビジネス書を一冊は十分読めます。後は、掃除。掃除の時間こそ、上にも書いた「耳からインプット」に最適。掃除って面倒くさいです。でも、インプットの時間に使えるなら、この面倒な時間も有益な時間に変換でき、気持ちも変わります。

【編集後記】

昨日は朝一のブログ更新。そしてスーパーに買い出し。

午後からは手持ちのパソコンでの動画撮影の実験。「X Box Game Bar」

そして登録時研修。

夜はモンスターハンターライズと太閤立志伝。

メモ

Posted by corner-stones