慎重さと思い切りのバランス

おはようございます。東京・練馬の税理士、村田龍矢です。
今日は、慎重さと思い切りについて。
私は慎重な人間である慎重さという言葉に、どんなイメージがありますか?
落ち着いている思慮深い
危険 ...
軸が無いと芝生が青く見える

おはようございます。東京・練馬の税理士、村田龍矢です。
今日は、軸と隣の芝生について。
ボチボチやり過ごした確定申告期今日は3月15日。例年ですと、この日が確定申告の終わり、と一般的に認知されているように思いま ...
安定性をどこまで求めるか

おはようございます。東京・練馬の税理士、村田龍矢です。
今日は、安定の追求について。
安定とは真逆の働き方へ公務員と比べて、独立開業した後は安定性は完全に失われてしまいました。
公務員の時は、毎月あ ...
申告を直すかどうか

おはようございます。東京・練馬の税理士、村田龍矢です。
今日は、申告を修正するかどうかの判断について。
税金ネタは久しぶり。
あ、出した申告が間違ってる!これになかなか気づかない。
一般 ...
長時間集中するか、時間をぶつ切りにするか

おはようございます。東京・練馬の税理士、村田龍矢です。
今日は、連続した仕事時間について。
何時間続けられる?働いている場合、大体は朝の9時から仕事をはじめ12時に昼休憩、午後1時くらいから再開し夕方5時で仕事 ...
知っているからこそ、話せない

おはようございます。東京・練馬の税理士、村田龍矢です。
今日は、知っているジレンマについて。
簡単なことなのに、答えられない?以前、とあるポータルサイトで税金や会計についての質問に回答をしていたことがありました ...
置かれた環境を変える

おはようございます。東京・練馬の税理士、村田龍矢です。
今日は、環境を変えるということ。
環境が悪いと育たないこれは人間も動物も、植物も関係なく同じこと。
どれだけ素晴らしい資質、タネであったとして ...
解像度の出力調整

おはようございます。東京・練馬の税理士、村田龍矢です。
今日は、解像度の出力調整について。
ディスコミュニケーション物事に対しては、「解像度」が存在しています。
その物事をどこまで知っているのか、と ...
急な予定変更があったら

おはようございます。東京・練馬の税理士、村田龍矢です。
今日は、「予定変更」があったときについて。
要は「ドタキャン」残念ながら、たまにあります。
お会いする日時や場所を約束し、何だったらメールなど ...
失注と「ご縁」

おはようございます。東京・練馬の税理士、村田龍矢です。
今日は、失注とご縁について考えます。
時には?失注もある税理士業もお客さん商売です。
「先生」と呼んでいただくこともありますが、のんびり構えて ...