国税職員時代の思い出30
おはようございます。東京・練馬の税理士、村田龍矢です。
今日は、国税職員時代の思い出。最終回です。
<前回>
庁舎から出て・・・
退職の辞令を受け取り、これで民間人か~、という感傷に浸る間もなく、次の一手を打ちます。
庁舎から出たその足で、一番近い郵便局へ。
税理士登録関係の書類を提出しに行きました。
はい、前職を辞めたその日に。
というのも、「税理士の登録」にも締め日がありまして。
毎月の特定の日にちまでに申請書類が到着しないと、審査終了が1ヶ月単位で後ずれするんです・・・。
それは嫌だなと思いました。
何分、「無職」ですので。
一刻も早く税理士の登録ができないと、収入を稼げませんからね。
なお、その間の税理士登録までの体験や申請にあたっての時系列など、よろしければ参考に↓
開業にあたってまずやったことは
「このブログの更新」でした。
この「税務のCORNERSTONES」のブログ、実は数年前にドメインをとって立ち上げてはいたんです。
ただ、立ち上げ当時は気合を入れすぎまして。
一つの記事を作成するのに丸1日かかっていたことも。記事内容も、裁判例の解説をやっていたりして、しんどくてすぐに更新を止めてしまいました。
休眠状態だったブログの再開をまずやったのです。
再開後の最初の記事は「一言」だけ。↓
わずか100文字ちょっとです。
これが毎日更新を続け、ここまで更新記録を重ねることができるとは。
あ、税理士登録が完了するまでは、税金関係の記事は書かないようにしていました。
どこで審査に差し障るのか、わかりませんからね。
1年経って思うこと
当時はやけに焦っていましたね。
速く収入を稼げるようにならないと、と。
世間では、退職後しばらくはのんびりして英気を養って、ということもあるそうですが、私の場合はエンジン全開。
のんびりする間もなく、開業に向けて動いていきました。
ただ。今思い返すと、もう少しゆっくりしてもよかったなと。
今では気楽にひとり税理士生活を営んでいますが、前職時代は今と比べて段違いにハードでした。
ストレスもありましたし、特に最後の数年間は若干バーンアウト気味だったようにも思います。
最初の方は仕事なんてなかなか来ないんだから、ゆっくり進めても良かったんですよ。
こういう思いもあって、今では十分に休息が取れるよう、生活スタイルに気を付けています。
「細く長く」税理士稼業を続ける、という方が自分の性に合っていますので。
【編集後記】
ということで、「国税職員時代の思い出」の連載は今回で終了です。
退職してから1年しか経っていませんが、もうすでに記憶がおぼろげに。
せっかくいい経験をさせてもらったので、忘れてはもったいない、ということで始めたこの連載でした。
さて、昨日は朝一のブログ更新。
その後すぐ神奈川県まで出張。
税務調査の立ち会いでした。