事業主借と事業主貸

この2つの勘定科目について、個人事業主・フリーランスの方の決算書を見ているとよく見かけます。

かくいう私の個人事務所の決算にも出てきます。

そこで、それぞれの科目について改めて整理しておきましょう。

事業主借

これは、自分自身から個人事業に使うお金を借りたときに使う科目です。

例えば・・・

  • 個人事業開業にあたり、プライベートのお金から個人事業用の銀行口座にお金を入れた。
  • 事業で購入した消耗品を個人のお財布からお金を出して購入した。
  • 事業で使うパソコンを個人のクレジットカードを使用して購入した。

というような場合には、「事業主借」という科目を使います。

あくまで、

プライベート用のお金を、事業用に使った場合

に出てくるものなので、事業用口座にあるお金を事業用に使う分には一切関係ありません。

事業主貸

これは、事業主借とは逆に、個人事業に使うお金を自分自身に対し貸したとき(戻したとき)に使う科目です。

例えば・・・

  • 個人事業用の銀行口座にある程度お金が貯まったので、プライベートに使うために引き出した。

という場合でしょうか。

あと、理屈上は

  • プライベートで使用する自動車の購入費用を、個人事業用の銀行口座から振り込んだ。

というケースもありますが・・・。これ個人的には好ましくないなと。事業用の銀行口座からお金が移動する以上、会計帳簿に入力することになりますので。

上の様に、

事業用のお金を、プライベート用に戻したような場合に

出てくるもの。

ということは、

事業が順調に行きますと、この事業主貸は増える

ということでもあります。

年末に

事業主借と事業主貸

年末時点で両方とも数字があるようであれば、相殺の入力を会計ソフトで行い、消すようにしましょう。

その残った金額が、元入金という勘定科目を合計されることになります。

この元入金は、いわば個人事業の成績表のようなもの。

この金額が大きくなればその分だけ利益が出ているということですし、個人事業のお金が貯まっているということ。

金額が小さくなれば、個人事業のお金が少なくなっているということですし、もしかすると事業の利益が少ないということも。

というように、理解しておくと、この2つの勘定科目の見え方も違ってくるのではないでしょうか。

【編集後記】

昨日は朝一のブログ更新。

午後からは歯医者の定期健診。虫歯がないことを祈る。