「バッファ」を持つ
おはようございます。東京・練馬の税理士、村田龍矢です。
今日は、バッファを持つということ。
暇なのか?
バッファ、つまり「余裕」ということ。
余裕がある方がいいのか、目一杯仕事を詰める方がいいのか。
考え方の違いが出るところでしょう。
組織で働いている頃は、掛け声では「余裕を持った仕事を」とか「ワークライフバランス」とか、いろいろと言っていますが、放っておくと仕事が詰め込まれていくのです。
手が空いてる?では、この仕事を。
という風に、仕事を効率化して前倒しで終わらせても、どんどん仕事が降ってくる。
独立した今では、仕事の管理は自分に主導権があります。
いつ、どんな仕事を、どれくらいの量で行うのか。裁量は自分に。
その代わり責任も自分にあるということで、余りにも多忙になったらそれは自分のせい。
私の場合は、「細く長く」ということを目標にしていますので、仕事を詰め込まないようにしています。(詰め込むほど仕事がないのかも?)
他人様からは、「暇か?」と思われるかもしれませんが、意外とそんなことはなく。
仕事以外でやることもありますので。
バッファがあるからこそ
私は遅刻が嫌いです。特に、自分自身が遅刻するなど許せない、というタイプです。
待ち合わせの場合は、1時間程度前倒して出発し、現地確認。
その後は、近くのカフェに移り、時間調整をしています。
こういうことができるように工夫も。
必要な資料はデータ化し、タブレットorクラウドに保存。かさばる書類は持たない。
読書もkindle端末で。調べ物はタブレット端末のPDF。
仕事のメインはパソコン。
どこにいても大丈夫なように、手を打っている前提です。
先日も、遠方に出張した際、交通機関が大遅延したことがありました。
このときも、前倒し出発の習慣があったおかげで間に合いました。
めちゃくちゃ焦りましたけどね。
こういう時も、バッファがなくギリギリで動いていたら完全遅刻だったでしょう。
予定は埋めておかないと「勝手に」埋まるもの
これは不思議なものです。
私が開業してからもうすぐ1年になります。
最近になって、段々予定が埋まるようになってきました。
この段階になって思うと、不思議なことに予定に空きがあると、何らかのイベントで埋まっていくのです。
仕事、プライベート問わず。
受け身になっていると、あっという間に自分に余裕がなくなってしまうということです。
自分を見てみると、10代20代の頃とは身体やメンタルの状況も違います。
自分自身が細く長く活動するためにも、バッファを持つことは重要なのです。
【編集後記】
昨日は朝一のブログ更新。
昼頃から買い物に出かけるも、暑さにダメージを食らう。
戻ってから、週末の出張の準備。
夕方にゲリラ豪雨が。最近多いなと思うところ。